考えたヒント

日々是考えたこと

「すみません」と「おはようございます」という便利な言葉に頼りすぎてるのかな

 昨日 某所でお話をきいたところで

 

「すみません」は

「ありがとう」と「ごめんなさい」の両方の

意味で使える。

「すみません」ではなく

「ありがとう」と「ごめんなさい」を使ったほうがいい

 

というのがありました。

 

今日、僕が職場のドアのところで

荷物を持ってあけれなかったのを

あけてくれた人に

おもわず「すいません」といってしまいました。

 

あいさつの教科書

あいさつの教科書

 

 

そうか

この場合の「すいません」は

「あけてくれてありがとう」なのか

「手間をとらせてごめんなさい」なのか

どっちかわからないな。

ということに気がつきました。

 

便利なので

会社に行くといつも「おはようございます」

といってるなあ

ということにもついでに気がつきまして(笑)

 

なんというか

思考停止してるなあ

と感じました。

 

こどもに

「挨拶ができる子」になってほしいとか

「ありがとう」といえる子になってほしい

と思っていても

親がこれでは・・・

 

うん

ちょっと考えねば。

 

すぐには

なおらないので

10回に1回は「すいません」を

ちゃんと「ありがとう」or「ごめんなさい」

に言い換えよう。

 

そういえば

「ごめんなさい」って

けっこう言ってないような気がしてきたなあ。

 

気をつけよう。