考えたヒント

日々是考えたこと

かけっこが早くなる~理論編~

よくわからないが

娘が「リレー」と「かけっこ」にでるとのこと。

 

本当かウソかはわからないが

「クラスの女子の中では一番早い」らしい。

 

でも 運動会はクラス対抗やからなあ

クラスで一番でもだめやでー

ということで時間もないけど

かけっこ練習することに。

 

で 理論として取り入れたのは

日本陸上競技連盟女子短距離部長であり

福島大学の陸上部監督である

川本 和久(かわもと かずひさ)氏の理論です。

 

理論的には、簡単で

「脚を早く引き上げて強く蹴る」です。

 

まあ ことばでいうと簡単なんですが(笑)

実際やると難しい・・・。

 

 

「地面からできるだけ大きな反発エネルギーをもらい、そのエネルギーをなるべく無駄にしない」という考えのもと、3つのポイントが掲げられています。

1.背中と骨盤を曲げないで一本の棒のようにし、体をまっすぐにして走る

2.脚(もものつけ根からつま先までを指す)を上からまっすぐ下に降ろし、「ポン」とはずませる

3.片方の脚が地面に着いたときに、もう一方の脚を後ろから前に出し、前の脚のひざを「ピュン」と勢いよく追い抜かせる

http://b.hatena.ne.jp/articles/201009/1655から引用

 

腕ふりとかなにより

まず足の運び方意識するということですね。

 

強くけってそのエネルギーを無駄なく使うということで

強くけることに意識を最初はむけるということで。

 

というわけで

理論はばっちり。

練習法もばっちり。

 

え?

練習法??

 

そう かけっこを早く走る方法と検索するとでてくる

「けんけんぱ」を利用して

強くける+足の運びを練習させればいいのですね

 

早くなるかどうかは

実践編までおまちください(笑)